2010年1月のパンのレッスンは
干支である寅年にちなんだ、ほうれん草の生地でアニマル柄を表現いたしました。 Pain Tigré ほうれん草の虎パン ![]() ご試食タイムには、2通りの楽しみ方をご案内しましたよ ①絶品オリーヴオイル&お塩で、パクパク ②パリジェンヌも大好き、 クロックムッシューをモグモグ ワインをお忘れずに。。。 パイ生地の様に、生地を何度も折り込んでアニマル柄を作ります! ![]() 焼き上がるまで、 中の様子は お楽しみ! パン生地と共に、ベーコンもこんがりと香ばしくなりました ![]() 側面の色の濃い部分は カリカリベーコン この塩気が、なかなか◎ よろしくってよ~、 食を進めてくれるのです ご試食は、まずニースのオリーブオイル&カマルグのお塩で ![]() トラっぽくなって おりますでしょうか? 好評だった木製プレートは、 左右にオリーブの絵柄の 小皿がついています♪ カリフォルニアはNapaにございます、モンダヴィのワイナリーで購入しましたよ。 Robert Mondavi Winery パンに添えました、オリーブオイルはマダムエミコのお気に入り ![]() ニースのオリーブオイル専門店 Nicolas Alziariのオイル 愛用歴かれこれ5年 我が家にお食事にいらしたゲストには 必ずお薦めしております♪ 嬉しいことに、日本でも購入できるようになりましたよ。 ミッドタウンのDean & Delucaで、発見いたしました。 つい先日も、広尾のナショナルに並んでいるのを発見! 恐るべし美食の街、Tokyo!何でも手に入ってしまいます。 そして、ほうれん草のパンを薄くスライスしたら、生徒様にお手伝い頂きまして、 グリュイエールチーズ、ベシャメルソース、ジャンボンを挟んで再度オーブンへ ![]() Croque-monsieur クロックムッシューの 出来上がり♪ あっという間に、 ランチのできあがり 是非、サンデーブランチ等に、ご活用くださいませ。 マダムエミコのお教室はこちら アトリエデュプレックス
by atelier_dupleixx
| 2010-02-16 15:11
| パンクラス
|
カテゴリ
以前の記事
2010年 12月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||